森林認証とは

 

 

森林認証は独立した第三者の審査機関が一定の基準等を基に適切な森林経営や持続可能な森林経営が行われている森林及び経営組織などを認証して、それらの森林から生産された木材・木材製品にラベルを貼り付けることにより、消費者の選択的な購買を通じて生物多様性の保全や持続可能な森林経営を支援する取り組みです。
今回の協議会に関連している森林認証としてFM認証、COC認証、SGEC認証、PEFC認証があります。それらを簡単に紹介したいと思います。

 

FM認証 Forest Management (森林管理)

責任ある森林管理のためにPEFCが定めた基準をクリアした、林業経営・森林管理に与えられる認証のことをFM認証と呼んでいます。FMはForest Management(森林管理)の略です。

 

COC認証 Chain of Custody (流通管理)

各流通の過程で、非認証製品が誤って混入することを防ぐために、認証製品を取り扱う加工業者や流通業者が取得する認証をCOC認証と呼びます。COCはChain of Custody(チェーンオブカスタディ:管理の連鎖という意味)の略です。

 

SGEC認証 Sustainable Green Ecosystem Council  (緑の循環認証会議)

 

緑の循環認証会議(SGEC)は、日本の森林状況に合った独自の認証制度への要望が高まり、2003 年に誕生した日本独自の認証制度です。我が国にふさわしい森林認証制度を創設するため、森林・林業のみならず経済・産業、消費、自然環境など広範な方面の方々が参集して設立された組織です。SGECは、持続可能な森林経営を行っている森林を認証する森林管理認証と、認証森林から産出される認証生産物の加工・流通過程を認証するCOC認証の2つを定めています。この2つの認証により、SGECロゴマークの付いた認証生産物が市場に並ぶこととなり、消費者が認証生産物を選択して購入することが可能となります。 また、このことを通じて、消費者が持続可能な森林経営を行っている認証森林の森林経営を支援することとなります。

 

PEFC認証 Programme for the Endorseement of Forest Certification Shemes

PEFC(Programme for the Endorseement of Forest Certification Shemes)とは、各国・地域で作成された森林認証基準を相互承認する団体です。FM認証は森林認証基準が作成されている国・地域の森林が対象となります。COC認証はどこの国・地域においても取得することが可能です。
SGEC認証は日本の森林認証です。SGECが国際認証制度として発展するために相互承認の申請をPEFCに行い、2016年にPEFC認証との相互承認が実現されました。

SGEC認証、PEFC認証についてくわしく知りたい方は緑の循環SGEC認証をご覧下さい。

 

SGEC・PEFCロゴマークについて

SGEC・PEFCロゴマークはSGEC・PEFC認証を取得した製品のみに使用できます。そのような製品は、伐採の段階から非認証製品・原材料とは明確に区別され、管理・加工を行い最終製品になるまで厳しい管理体制のもとで製造されます。消費者の方々が、これらのロゴマークが付いた製品を選択し積極的に購入することで、責任ある森林管理を行なっている森林・林業経営者を支援することができるのです。そして、それが世界の森林保全へとつながっていきます。SGEC・PEFCに限らず他の森林認証のロゴマークは商標として法的に保護されています。これを無断で使用した場合、無断使用により得た利益を上回る金額の損害賠償の請求を受ける可能性があります。

SGEC・PEFCロゴマークについてくわしく知りたい方はSGEC運営文書をご覧下さい。

関連ページ

設立総会
最上金山森林認証協議会の設立総会の様子です。

TOP 組合概要 金山杉の紹介 事業内容 取り扱い製品 薪ステーション トピックス リンク集